山口県中小企業団体中央会より、掲題内容について周知がございました。
詳細については下記案内等をご確認ください。

<以下、掲載元からの周知文をそのまま掲載しております>

①魅力向上・発信強化セミナー【10月17日】
②魅力向上・発信強化セミナー【10月24日】


人手不足が深刻になる中、自社の魅力を高め、従業員幸福度(ウェルビーイング※)を
向上させることで離職を減らし、また、魅力を発信することで求職者から
選ばれる企業となるノウハウを学べるセミナーを開催します!

※ウェルビーイングとは・・・一人ひとりが大切にされ、
 心も体も健やかに自分らしく生きられること。
 英語で「well(ウェル) :よい」と「being(ビーイング):~であること」という
 2つの単語がくっついた言葉です。
 そのまま日本語にすると「よい状態であること」とも言えます。

イベント詳細及び参加申し込みはこちら
(※外部サイト:山口県中小企業団体中央会)

10/17 リーフレット
10/24 リーフレット

③みんなの共創ストーリー

時代の変化が加速する今、リソース不足や市場の縮小、地域の衰退など、
将来への不安を抱えていませんか?実はその課題、一人で抱え込んでいるのは
あなただけではないかもしれません。
異なる強みを持つ企業や地域の仲間との連携・共創によって、
新たな活路が見いだせるかもしれません。

「実例で学ぶみんなの共創ストーリー」では、多様な分野で共創を実践するゲストを招き、
その挑戦のプロセスや直面した課題の乗り越え方について
トークセッションを交えて深掘りします。
※本イベントは、つながる企業編(10/22)・まちづくり編(11/19)
 の2部構成で開催します。

イベント詳細及び参加申し込みはこちら
(※外部サイト:山口県中小企業団体中央会)

リーフレット

④カーボンニュートラルワークショップ型勉強会

本県ではカーボンニュートラルを契機とした県内中小企業の持続的経営への転換と
成長・発展、脱炭素化促進のため、中小企業との直接の接点を持つ支援機関の
皆様を対象に脱炭素経営への普及啓発および中小企業の脱炭素化の取組と
その支援を後押しするセミナーを開催します。

支援機関に必要なカーボンニュートラルの知識や支援事例をわかりやすく紹介します。
さらに「CO2排出量の見える化」をワークショップ形式の演習で体験できます
是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

イベント詳細及び参加申し込みはこちら
(※外部サイト:山口県中小企業団体中央会)

リーフレット