日本政策金融公庫より、掲題内容について周知がございました。
詳細については下記案内等をご確認ください。

<以下、掲載元からの周知文をそのまま掲載しております>

日本政策金融公庫(略称:日本公庫)は、11月27日(木)に地域交通や交通事業の
譲受に関心のある方を対象とした事業承継オンラインイベント
「地域の移動を守る つなぐ地域交通マッチング」を開催します。

これに先立ち、10 月 21 日(火)から参加者の申込受付を開始いたします。

本イベントは、国土交通省「交通空白」解消・官民連携プラットフォームと
日本公庫が連携し、地域の移動を支える交通事業者の事業承継を支援することによって、
交通空白地域の発生を防ぐことを目的に開催します。

当日は、交通事業の譲受経験者と交通政策の専門家によるトークセッションに加え、
後継者を募集している交通事業者2社が実名で登壇し、事業内容の紹介や後継者を
公募するほか、交通事業者の発展をサポートするソリューションなどのご説明を行います。
地域交通や事業の譲受、事業拡大に関心がある方などのご参加をお待ちしております。

本イベントの視聴を希望される方は、以下 URL よりお申込ください(事前申込制)。
URL:https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=7ca3dbdf-6cc1-4654-ac04-94aa576ac27b
(※外部サイト:日本公庫ダイレクト)

リーフレット

第1部 14:30~14:50
基調講演:「交通空白」解消に向けた取組について
【登壇者】国土交通省 総合政策局 地域交通課

第2部 14:50~15:20
交通事業の譲受経験者と交通政策専門家とのトークセッション
【登壇者】三福タクシー株式会社 代表取締役 岩﨑 一沖 氏
     福島大学 教授/前橋工科大学 特任教授 吉田 樹 氏
     日本政策金融公庫 事業承継支援室 室長 永沼 智佳

第3部 15:20~16:20
後継者を募集する交通事業者の事業紹介・質疑応答
【登壇者】タクシー事業者(愛知県) 
     スクールバス事業者(茨城県)

第4部 16:20~17:00
交通事業者をサポートするソリューションのご紹介
【登壇者】交通事業者向けに業務効率化サービスを提供する事業者、弁護士

開催場所オンライン開催(Zoomウェビナー)
定員200人
参加費無料
問合せ先日本政策金融公庫 事業承継支援室
E-mail: knc0348@jfc.go.jp
TEL: 03-3270-1395